インフルエンザ予防接種
- あかなべ・クリニック
- 9月11日
- 読了時間: 3分
更新日:9月22日
今年も、当院でインフルエンザワクチン接種を行います。
今年度も接種日は完全予約制になります。
ー接種期間・時間ー
期 間 令和7年10月15日(水)〜令和8年1月31日(土)
受付時間 8時30分〜11時30分(土曜日は12時30分)、15時〜18時
接種時間 診療時間内の接種になります。 なお、9月以降第2、第4水曜日の午後は休診となる為、10月22日、11月12日、11月26日、12月10日、12月24日および令和8年1月14日、
1月28日の水曜日の午後は接種を行いません。
ー接種回数・料金ー
皮下予防接種の場合:回数 13才以上 1回/13才未満 原則2回
料金 一律 4,000円/回(2回目接種も同一の4,000円/回)
経鼻ワクチン(フルミスト)1回のみで 8500円/回、(2才〜19才未満の方に適応)
当院では小学生以上で安城市の接種補助券がある方に限らせていただきます。
ー予約方法・予約受付開始日ー
窓口予約は 令和7年10月1日(水)8時30分より開始いたしますが、
インターネットでの予約は 令和7年10月1日(水)0時00分よりに変更となりました。
※但し、経鼻ワクチン(フルミスト)を希望される方、および当院を初めて利用される方は窓口予約のみとなります。
ー予約についてー
(1)接種希望の日付を決めて、上記の方法でご予約ください。2回接種を希望される方は、あらかじめ2回分の予約をとってください(接種間隔は2〜4週間の間隔をあけて下さい)
※13才以上でも受験などで2回接種希望の方は2回分の予約をとって下さい。
(2)日付変更をご希望される場合は、必ず電話にてご連絡下さい。連絡なく来院されない場合は、予約が自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
(3)予約が上限に達した場合、キャンセル待ちを受け付けますので、下記代表電話までご連絡下さい。 代表電話番号 0566-97-5560
ー接種にあたってー
《持ち物》診察券、補助券(利用される方)、母子手帳(13才未満の方)
予診票(65才以上の高齢者の方は安城市の予診票兼接種券)
※未成年者は保護者同伴でお願いします。
※安城市インフルエンザワクチン接種補助券[小児、中高生、高齢者]
企業健康保険組合の接種補助券 利用できます
#鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチン「フルミスト」(生ワクチン)
鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。注射とは異なり、鼻に噴霧するタイプなため、痛みはなく、免疫の持続効果は、およそ1年程度と言われております。
対象年齢:2才以上19才未満 当院では小学生以上で安城市の接種補助券がある方に限らせていただきます。
接種回数:1回接種
副反応・注意事項
フルミストは、弱毒化されたインフルエンザウイルスが含まれており(生ワクチン)、鼻の粘膜に軽い感染を起こして免疫を付けます。約60%の方に鼻水、鼻詰まりが認められています。また稀ではありますが、アナフィラキシー様の症状が見られることがあります。
喘息など慢性疾患を持つ子供さんには適さない場合があります。また、ゼラチンアレルギーがある方、明らかに免疫機能異常のある疾患を有する方、免疫抑制をきたす治療を受けている方などは経鼻生ワクチンの接種ができない場合があります。

コメント